papagreen’s diary

自宅(愛知県)で育てている植物の観察記録

ホルタミー② ビカクシダ ★★★

タイから取寄せたホルタミーです。初代のホルタミーを見て気に入ってしまい、4つ購入してみました。そんなに状態も悪く無くて良かったです。この内のどれかは綺麗に育ってくれると思います。胞子葉が出るまで頑張って育てていきたいと思います。
f:id:papagreen:20180212083404j:plain
f:id:papagreen:20180212083435j:plain
f:id:papagreen:20180212083504j:plain
f:id:papagreen:20180212083537j:plain
撮影:2018/2/9

購入した時から出ていた貯水葉が徐々に大きくなってきました。貯水葉が傷んでいるので「新しいのを出さないと枯れてしまう」と思うんでしょうね。生命力を感じます。大きくなるとどんな感じになるのか楽しみです。他のホルタミーはまだ何も変化がありません。
f:id:papagreen:20180301083214j:plain
撮影:2018/2/28

先週末、天気が良かったのでホルタミーとエレマリアをベランダで日光浴してみました。ちょっと風が冷たくて寒いかもしれませんが、ホルタミーは日光を好むらしいので週末天気が良ければベランダに出していこうと思います(初代ホルタミーはこれにより貯水葉が出てきたのではと思っています)。春が待ち遠しいですね。
f:id:papagreen:20180313075608j:plain
撮影:2018/3/10

コロナリウムで貯水葉を切っても問題無い事が分かった為、こちらも古い貯水葉をハサミで切ってみました(緑色の所を躊躇なくカット)。推測ですが、新しい貯水葉がある程度大きくなり、下の貯水葉が枯れてきている時は、古い貯水葉は切っても大丈夫だと思います。リドレイは切らずにそのままにした為、変な形になっているのも有り、早く気付いてあげれば良かったと思います。これも経験ですね。
f:id:papagreen:20180320082710j:plain
撮影:2018/3/18

一昨日から最高気温が26度で最低気温が10度だったので、ビカクシダ群は全てベランダに移動させました。夜は寒いかもと思いましたが思いきって外に出してみましたが問題なさそうです。貯水葉をカットしたホルタミーも元気に育ってきます。貯水葉が大分大きくなってきました。
f:id:papagreen:20180403081731j:plain
撮影:2018/4/3

三ヶ月程経過し、ようやく貯水葉が出てきました。このまま枯れていくのではと心配しましたが良かったです。
f:id:papagreen:20180426084612j:plain
f:id:papagreen:20180426081927j:plain
撮影:2018/4/24

木の器で育てている方も右側から貯水葉が出てきました。コルク樹材よりも木の器の方が成長が早い気がします。古い貯水葉は躊躇なくカットしました。
f:id:papagreen:20180426083716j:plain
撮影:2018/4/24

貯水葉が大分大きくなってきました。もうそろそろ右側の貯水葉が完成しそうです。両方とも新しい葉で生え揃うのは、一年ぐらいかかりそうですね。
f:id:papagreen:20180426084749j:plain
撮影:2018/4/24

左側の貯水葉が大分大きくなってきました。前回と同様に古い貯水葉はカットしましたが、カットしても問題無く育っています。この梅雨の時期にかなり成長が進んだような気がします。両方生え揃うのは一年かからないかも知れませんね。
f:id:papagreen:20180708122732j:plain
撮影:2018/7/7

木の器に植えていたのから、胞子葉が出てきました。これでホルタミーから胞子葉が出てきたのは二つ目です。胞子葉が枯れない様に慎重に育てていこうと思います。
f:id:papagreen:20180921181815j:plain
撮影:2018/9/15

結構立派な貯水葉が出来ました。しかし、左側ばかり貯水葉が出来て右側から貯水葉が出て来ません。中々思うように育ってくれませんね。他のホルタミーも大分大きくなってきました。リドレイよりもホルタミーの方が育てやすい気がします。
f:id:papagreen:20190626211653j:plain
撮影:2019/6/22