papagreen’s diary

自宅(愛知県)で育てている植物の観察記録

リドレイ⑦ ビカクシダ ★★★

木の枝にまとわりついたリドレイを作りたくて、ビカ森さんからなるべく大きいのを買ってみました。貯水葉は縦横20cmぐらいです。ビカ森さんのリドレイの名前にwildとついているのが木から採取したものになります。前に一度だけ何も知らずに買った事がありましたが、今回は間違えずに良いものが買えました。とりあえずホルタミーと同じ様に貯水葉の型に合うように鉢底ネットで円筒を作り水苔を入れ、本体が木から落ちてしまうと怖いのでアルミ線を貯水葉の上に乗せ固定しました。リドレイの飾り方はコルク樹材に板付けするより、流木に付けた方が貯水葉の形が綺麗に見えるのでカッコ良いと思います。これでしばらく育ててみようと思います。
f:id:papagreen:20190331212817j:plain
撮影:2019/3/31

右側の貯水葉が新しくなりました。出来れば後ろの流木に巻き付くぐらい伸びて欲しいのですが、途中で止まりそうです。新しい胞子葉が伸びてきているので、左側の貯水葉はその次ですね。流木のとっての所にヒビが入ったため、結束バンドで固定し麻糸でグルグル巻きにしました。今のところ順調に育っていると思います。
f:id:papagreen:20190513081534j:plain
撮影:2019/5/11

流木に穴を空けてS字フックで吊るしていましたが、流木が割れて上から落っこちてしまいました。打ち所が良かったのか胞子葉が折れる事なく、貯水葉の右下の所にアザが出来ていました。まさか落っこちるとは。新しい胞子葉が出ていましたが、成長が止まってしまいました。
f:id:papagreen:20190819183731j:plain
撮影:2019/8/18

貯水葉が全て枯れてしまい、最後のリドレイもダメなのかなと思いましたが、何とか復活してきました。新しい貯水葉が右側から出て来て大きくなってきました。左側からもまだ小さいですが、新しい貯水葉が出て来ています。4月頃には、綺麗な貯水葉が出来ると思います。しかし、リドレイを家庭で育てるのは難しいです。毎週の水やりが結構面倒になってきました。ビカクシダは育てるのが大変なので最近買わない事にしています。ちなみに写真を撮るため、外に出していますが、この時期は24時間エアコンの暖房が入った部屋の中で育てています。
f:id:papagreen:20200203081314j:plain
撮影:2020/2/2