papagreen’s diary

自宅(愛知県)で育てている植物の観察記録

キセログラフィカ ② ★★

小遣いが貯まってきたので、奮発してキセログラフィカを二つ購入しました。やっぱりエアープランツの王様と言うだけありカッコ良いです。コルク樹材にワイヤーで括り付けましたが良い感じです。直径15cmぐらいの大きさで、初代と比べると小さいですが、状態が良いので大きく育っているくれると思います。
f:id:papagreen:20190224204718j:plain
撮影:2019/2/24

6月頃からテラスのテントの中に入れて育てていましたが、環境が良いのか根っこが沢山出て来ました。葉も少しずつ伸びている気がします。まだ梅雨明けしていませんが、この曇り空と高い湿度が良いのかと思っています。
f:id:papagreen:20190712225445j:plain
撮影:2019/7/7

根もコルク樹材に活着していて大分大きくなってきたと思います。初めは前の方にツムジを向けていましたが、成長するにつれ上に向いてきました。順調に育ってきていると思います。このままテラスのテントの中で育てようか迷いますね。もうそろそろ部屋の中に入れた方が良いかも知れませんが、以前三貴フラワーセンターで板付してくれたおじさんが「家のは一年中外に出しっぱなしだよ」と言っていたので、様子を見ながらこのままテラスのテントの中でギリギリまで育ててみようと思っています。
f:id:papagreen:20191103154018j:plain
撮影:2019/10/27

追記:2020/2/10
葉の色が傷んできたので部屋の中に取り込みました。キセログラフィカは外で冬を越す事は出来ないようです。もしかしたら冬なので水やりを一週間に一回のペースにしており、水不足が原因だったかもしれません。ただ大事をとって部屋の中で育てていくことにしようと思います。

追記:2020/2/29
取り込むのが遅かったため枯れてしまいました。最低気温は5度以下になるとダメな気がします。今後キセログラフィカは冬の間は部屋の中で育てることとします。キセログラフィカの中でも形が良かったのですが。惜しい事をしました。

ハトスヘデラ ★★★

テラスのテントの日陰の所で育てる植物を探していて、ヘデラだったら育ってくれるのではと思い買ってみました。1個400円ぐらいで二つ購入して一つの鉢に寄せ植えしました。葉に土が着いていて汚れていたので、雑巾で葉を拭いておきました。とりあえず、名札に書いてあったのをメモしておきます。
 ・寒い場所が好き。
 ・明るい場所も好き。
 ・暑い所は少し苦手。
 ・水は時々たっぷりと下さい。
寒い場所が好きというのが良いですね。明るい場所も好きというのがちょっと気になります。日陰で育てるのはちょっとキツイのかも知れませんが、試してみようと思います。
f:id:papagreen:20191027103205j:plain
撮影:2019/10/27

ドラセナ コンパクタ ★★★

テラスのテントの隅っこの方に置いた植物が枯れてしまったので、日陰でも育ってくれそうなのをと思い、これを買ってみました。高さは20cmぐらいです。三貴フラワーセンターに一年程前から置いて有り、わずかな日差しでも枯れずに育っていました。いつか安くならないかなと思っていましたが、680円だったので今回買ってみました。ドラセナ トルネードを育てていますが、枯れていないのでコンパクタも大丈夫だろうと思います。これからどんどん背が伸びていってほしいです。

撮影:2019/10/27

ビーチー ビカクシダ ★★★

三貴フラワーセンターに行ったらビカクシダと書いてあるだけで種類が分からなかったのですが、どう見てもビーチーだろうと思い、1360円と安かったので買いました。ビーチーを育てたかったので丁度良い買い物が出来ました。以前、コルク樹材を半分に切った時の余りがあったので、それに植え付けてみました。どっちが上なのか迷いましたが、これで様子を見たいと思います。
f:id:papagreen:20190317164143j:plain
撮影:2019/3/17

下に向いている胞子葉が上に反り上がろうとしているので、おそらくこれは上下逆だったのではと思ってきました。上下逆にしても良いのですが、そうすると部屋の中に入れた時に、部屋の天井に胞子葉がぶつかってしまうのでこのままにしようと思っています。胞子葉が枯れている箇所が有りますが、まだ大丈夫だと思います。
f:id:papagreen:20191014200407j:plain
撮影:2019/10/14

ブライダルベール ★★★

週末狙っていたクレマチスが安くなっていないか、三貴フラワーセンターに行ったら無くなっていました。せっかく来たので、日除けのテントの中にブラ下げれる物が無いか探していたら、これを見つけ一つ400円と安かったので二つ購入しました。葉の裏が紫色になっているのが良い感じです。
f:id:papagreen:20180703074515j:plain
撮影:2018/7/3

テラスのテントの中にぶら下げて育てていますが、どちらも順調に育っていると思います。熊本に帰省した時に母が、この植物は葉が増えるので困ると言っていましたが、確かに葉が増えている気がします。おそらく何処でも元気に育つ植物なんでしょうね。
f:id:papagreen:20181121093235j:plain
撮影:2018/11/11

初めての冬を迎えましたが、地上部は殆ど枯れてしまったため、垂れ下がっていた葉を鉢の縁の所で切り落としました。5月頃から葉が出てきて今の様子はこんな感じです。購入した頃に比べかなり短くなりました。枯れた後(3月頃)に剪定したのでこんな感じになりましたが、11月頃に剪定すると冬の間でも地上部が全て枯れないのかも知れません。
f:id:papagreen:20191014195840j:plain
撮影:2019/10/14

ハリシー ★★

大きめのエアープランツが欲しかったので買ってみました。20cmぐらいの大きさで、既に板付された状態で売られていました。壁掛けしているエアープランツも大分数が増えました。一箇所に集めて並べていますが、毎日眺めるのが楽しいです。
f:id:papagreen:20181209214253j:plain
撮影:2018/12/9

冬の間は部屋の中に飾っていて、5月頃からテラスのテントの中にぶら下げて育てていましたが、太陽の日差しを浴びているせいか結構大きくなりました。1年はまだ経過していませんが良い感じに育っていると思います。どこまで大きくなるのか楽しみです。しかし、この植物とは関係ありませんが明日、台風19号が本州に接近するらしいので、テラスとバルコニーにある植物を家の中に避難させようと思います。
f:id:papagreen:20191010205416j:plain
撮影:2019/10/10

冬の間ずっと外に出したままにしていたら枯れてしまいました。結構大きなハリシーでしたが、寒さには敵いませんでした。この植物を無くしたことに後悔しています。次は絶対枯らさないようにしたいと思います。

コロナリウム フィリピン① ビカクシダ ★★

健樹園のスタンプカードが1000円貯まったので、何か買おうと思い一時間迷ったあげくこれを購入しました。私がしばらく出張で家にいないので来年購入しようと思いましたが、せっかく来たんだから買っておこうと。コルク板付きで購入したのは初めてですね。新しい貯水葉も出て来ているので楽しみです。リドレイにはないこの細い胞子葉が良い感じです。
f:id:papagreen:20171224112821j:plain
撮影:2017/12/24

貯水葉が大きくなってきました。中央の芽が大きくしっかりしているので貯水葉も大きくなりそうです。この植物は乾燥気味にするよりもこまめに水をあげたほうが成長している気がします。
f:id:papagreen:20180116100951j:plain
撮影:2018/1/14

茶色のカイガラムシが胞子葉に着いているのを見つけました。去年はベンジャミンバロックに着いていましたが、まさかビカクシダにもとは思っていませんでした。ベニカXを吹付け手でカイガラムシを取り除きました。しっかりチェックしないといけないですね。貯水葉が大分大きくなりました。
f:id:papagreen:20180208203648j:plain
撮影:2018/2/8

水やりをしていた時に誤ってエレマリアがあたってしまい貯水葉が破れてしまいました。順調に大きくなっていたのでかなりショックです。時々こういう事が起こるので気を付けているのですが。また新しい葉が出るまで気長に待ちたいと思います。
f:id:papagreen:20180216082743j:plain
撮影:2018/2/16

左側の胞子葉が枯れて落ちてしまい、新しい胞子葉が出てきました。右側からも貯水葉が出て大きくなってきています。今までの経験では貯水葉がある程度大きくなったら、次の葉を出すような感じでしたが、ほぼ同時に貯水葉と胞子葉が出てきました。こんな事も有るんですね。
f:id:papagreen:20180412081311j:plain
撮影:2018/4/8

胞子葉が大きくなってきました。貯水葉は枯れていますがまた新たに胞子葉が出てきました。最初の写真から比べると緑の部分が少なくなっていますが、これから暖かくなっていくのでドンドン胞子葉が伸びて緑の部分を増やしていって欲しいです。
f:id:papagreen:20180516075327j:plain
撮影:2018/5/15

夏の間に胞子葉が増えましたが、古い葉が枯れてきました。今は左側の貯水葉が出ようとしています。左側の貯水葉が出来るとバランスが良くなりますね。楽しみです。
f:id:papagreen:20181113182554j:plain
撮影:2018/11/11

この植物は新しい葉が出ると古い葉を枯らすという行動を繰り返しており、中々大きくなりません。一年程経過しましたが、以前とあまり変わっていないと思います。大きなコルク樹材に植え付けたのは比較的大きくなってきているので、元気そうな時に植え替えようかなと思っています。
f:id:papagreen:20191005162458j:plain
撮影:2019/10/5

追記:2020/9/22
枯れてしまいました。おそらく水やりに失敗したのだと思います。

エレマリア ビカクシダ ★★

以前お店で見たエレマリアの胞子葉が大きくてカッコ良かったのでヤフオクで購入しました。ヘゴ板に付いていたので引っ剥がしてコルク樹材に取り付けました。新しい貯水葉が出てきたら綺麗でしょうね。楽しみです。
f:id:papagreen:20180204225011j:plain
撮影:2018/2/3

新しい葉が出てきました。貯水葉なのか胞子葉なのか分かりませんが大きくなって欲しいです。葉に細い毛みたいなものが生えているのがいい感じですね。
f:id:papagreen:20180218102633j:plain
撮影:2018/2/17

出てきたのは貯水葉でしたね。真ん中の芽の所の産毛みたいなのが良い感じです。左側の貯水葉が完成したら右側もおそらく出てきますね。
f:id:papagreen:20180330202001j:plain
撮影:2018/3/25

右側から貯水葉が出てきました。左側が完成してからと思っていましたが、途中から出てきましたね。順調に育っています。貯水葉が両方とも緑色になるのが待ち遠しいです。今まで色んな事故(胞子葉が破ける等)を起こしてきたので、焦る気持ちを抑え慎重に扱っていこうと思います。
f:id:papagreen:20180411084120j:plain
撮影:2018/4/8

もう左側の貯水葉は完成したみたいで、今は右側の貯水葉を大きくする事に専念している様です。今迄の状況からすると三ヶ月後には完成できていると思います。まだまだ先は長いですね。楽しみです。
f:id:papagreen:20180426090951j:plain
撮影:2018/4/24

右側の貯水葉が大分大きくなりまた。新たに左側から貯水葉が出て来ています。右側の貯水葉が大きくなるのに三ヶ月位かかると思っていましたが、ニヶ月程で完成しそうです。よくぞここまで成長してくれたと感動してます。
f:id:papagreen:20180530182424j:plain
撮影:2018/5/30

追記:2018/6/6
最近蟻が胞子葉の所に沢山います。傷口にいるのでおそらく葉の液を吸っているのだと思います。とりあえず家の中に入れて、蟻の巣コロリを置きました。蟻がいなくなったらまた外に出そうと思います。

追記:2018/6/15
スマホでカイガラムシを調べていたら、どうも蟻はカイガラムシから出る液体を吸いに来ているとのこと。確かにカイガラムシの所に蟻がいる所を見ました。蟻は植物の液体を吸っていたのでは無かったんですね。メモしておきます。

2018/7月頃
久しぶりに桶に水を貯めて浸けてみたところ、水苔の中から小さな蟻が沢山出てきました。蟻が多いなと思ったら、巣を作ろうとしていたんですね。とりあえず蟻の巣コロリを買って駆除しました。

バルコニーに置く前は綺麗だったのに、蟻の被害にあってこんな悲惨な状態になってしまいました。胞子葉は二つとも枯れ落ち、新しいのが出てきました。外に出さなければ良かったと後悔しています。でも右側から子株が出てきました。もう少し大きくなったら株分けしたいと思います。
f:id:papagreen:20181024082924j:plain
撮影:2018/10/22

冬の間は部屋の中で育てていましたが、カイガラ虫が胞子葉に付いてそれを取るのに苦労しました。取っても取ってもまた現れる。どっから来るのか不思議でありません。5月頃にバルコニーの外に出してからはカイガラ虫は付かなくなりましたが、あまり成長しませんでした。子株が有るので栄養が分散されるので成長も遅いのかなと思っています。これから寒くなるので子株を取るは来年の5月ぐらいにしようと思っています。
f:id:papagreen:20191005162326j:plain
撮影:2019/10/5

追記:2020/9/28
枯れてしまいました。今年はソーキングを一度も行わなかったのが良くなかったかなと思っています。ビカクシダを育てるのは手間がかかるので育てるのをあきらめたいと思います。

ヤツデ ツムギシボリ② ★★★★

もう一つのヤツデがこれです。ヤツデを育てるのは縁起が良いらしく、売ってあった所に貼ってあった紙を投稿しておきます。これによると玄関の脇に植えるもしくは飾るとお金を家に招き入れると有ります。確かに玄関の脇に置いてみたら、10年程使っているパソコンの部品を交換しようと大須に買いに行った時に、消費税の駆け込み特価で8000円程お得に買えました。ご利益があったのかも知れません。
f:id:papagreen:20191001174945j:plain
f:id:papagreen:20191001175006j:plain
撮影:2019/9/29

ブラサボラ ノドサ ★★

前にブラサボラのリトルスターズが1,200円で売ってあったので購入するか迷って見送りましたが、翌週には無くなっていました。その代わりノドサが800円で売ってあったので買ってみました。この細長い葉と花が白くてハートの形をしているのが良い感じです。スマホで調べたら日差しに当てた方が良いとの事。今まで蘭は日陰で育てるものと思っていましたが、日光に当てても良い種類も有るとは。テラスのテントの中にぶら下げて育ててみようと思います。
f:id:papagreen:20190929082652j:plain
撮影:2019/9/29

追記:2020/2/10
冬の間もテラスのテントの中にぶら下げていましたが、冬の寒さに耐えきれず全て葉が枯れ落ちてしまいました。この植物は外で冬を越すことができない事が分かりました。同じ蘭の仲間のセッコクやデンドロビウム ロディゲシーは冬の間も外で枯れる事なく育っていますが、この種類は寒さに弱いみたいです。そもそも蘭は寒さに弱いとは思いますが、育て方を間違えました。次に育てる事があったら気を付けたいと思います。