papagreen’s diary

自宅(愛知県)で育てている植物の観察記録

コットンキャンディ⑥ ★★★

時々株が幾つも付いた大きなコットンキャンディをお店で見かけた事が有りましたが、恐らくこれが大きくなったものだと思います。最初から株が一杯付いており、5株程有ると思います。これを大きくしてみたらカッコ良いだろうと思い、3つ買って流木に飾ってみました。1個980円で大きさは10cm程です。他のと同じようにテラスのテントの中にぶら下げて育ててみようと思います。
f:id:papagreen:20191014083525j:plain
撮影:2019/10/14

冬の間もずっと外のテントの中にぶら下げて育てていましたが、枯れる事もなくかなり子株が増えてきました。他のコットンキャンディも同じ様に冬の間、テントの中にぶら下げて育てていますが順調に成長しています。他のコットンキャンディは多くても一つの株に3つぐらいしか子株が付いていませんが、このタイプのコットンキャンディは8つぐらい付いています。葉が長くなるとどんな感じになるのか楽しみです。
f:id:papagreen:20200610085944j:plain
撮影:2020/6/10

一番下のコットンキャンディが針金から外れて落っこちそうだったので括り直しました。少し枯れている箇所がありますが大丈夫だと思います。前回の投稿より1年経過しましたが、少し大きくなった気がします。しかし、このコットンキャンディが売ってあるのを最近見たことがありません。このコットンキャンディは結構気に入っているので売ってあったら即行で購入するんですが。気長に待ちたいと思います。
f:id:papagreen:20210801220446j:plain
撮影:2021/8/1

トリコロール ムーンライト ★★★

初めて見るエアープランツで寄せ植えしたらカッコ良いだろうなと思い3つ購入してみました。スマホで調べたところ、時々見かけていた硬くて葉が尖っているトリコロールの仲間の様です。トリコロールは葉を折ってしまいそうで買うのをためらっていましたが、これはそんなに硬くなさそうなので折れる事はないと思います。コルク樹材に植え付けましたがなんか芝生を植え付けた様に見えます。縦横20cmぐらいの大きさです。
f:id:papagreen:20191102180002j:plain
撮影:2019/11/2

花が咲きました。エアープランツは紫色の花を良く見かけましたが、こちらは白い花でした。冬の間も外のテントの中にぶら下げていましたが、大丈夫でした。枯れた葉が少ししか無いので寒さに強いのだと思います。
f:id:papagreen:20200711211207j:plain
撮影:2020/7/11

花が咲いていた所になんか白いものが付いているなと思ったら種でした。先日イオナンタで見たものと同じような感じです。エアープランツは種を飛ばして繁殖するんですね。またタッパを買って種から育ててみようと思います。しかし、イオナンタを種から育てていますが、数が減ってきていて種から育てるのは難しいです。
f:id:papagreen:20210802213617j:plain
撮影:2021/7/31

カクティコラ③ ★★★

イオンの花屋さんに行った時にカクティコラが980円で売ってあったので購入しました。カクティコラが売ってあったら即行で購入することにしています。大きさは15cmぐらいです。カクティコラは2つ育てていますが、どちらも枯れること無く育っています。カクティコラは成長が速くて育て易いと思います。
f:id:papagreen:20210801213520j:plain
撮影:2021/8/1

ドラセナ ソングオブインディア② ★★

もう一つの方はこちらになります。とりあえず二階バルコニーの日陰に置いて育ててみようと思います。しかし、4連休に初めて愛知県のフタムラグリーンサービスと岐阜県のピュアグリーンに行ってきました。フタムラグリーンサービスは、手入れされた大きくて綺麗な観葉植物が置いてあり、私が知っている中で一番価格が高いお店だと思います。樹形が整っていて高級感があるので価格が高いのはしょうがないなと思いますが、おそらくお金持ちの人をターゲットにしているお店なんだなと思いました。ピュアグリーンは岐阜の日本ライン花木センターに久しぶりに行ったのですが、購入する植物がなかったのでスマホで調べて行ってきました。このお店は植物のレンタルを行っているとのことで、レンタルの植物も交渉しだいで売ってくれるとのことでした。植物の価格は全体的に普通だと思います。レンタルの植物はビニールハウスの中で育てていて、中に入っても良いとのことで覗いてみましたが、大きな植物やら養生中の植物などが置いてあり見ていて楽しかったです。
f:id:papagreen:20210725212547j:plain
撮影:2021/7/25

追記:2022/1/30
冬の間二階バルコニーの日陰に置いて育てていましたが寒さに耐えられず枯れてしまいました。

ドラセナ ソングオブインディア ★★

4連休だったので初めてのお店に行ったりしてみましたが、欲しい植物が見つからなかったので、坪井健樹園で気になっていたこちらを買うことにしました。二つ苗ポットに入っていて650円だったので3つ買って、四つを一つの鉢に入れて寄植えしてみました。鉢はアフリカン民族模様の鉢で、これと同じ形の白は持っていたのですが黒がなかったので、インターネットで買っておきました。高さは20cmぐらいで、土はベラボン、観葉植物の肥料を入れてココヤシファイバーを入れています。背の高いソングオブジャマイカはよく見かけますが、価格が高く買えないため小さいのを買って育てていこうと思います。この緑と黄色の斑入りの葉が南国風でとても綺麗です。
f:id:papagreen:20210725190630j:plain
撮影:2021/7/25

追記:2021/8/29
名前が間違っていることに気づきました。葉が黄色いのでソングオブジャマイカではなくてソングオブインディアでした。

追記:2022/1/30
冬の間二階バルコニーの日陰に置いて育てていましたが寒さに耐えられず枯れてしまいました。

ホルタミー① ビカクシダ ★★

部屋の上の方に何を飾るか迷ったあげく、ヤフーオークションでホルタミーを購入してみました。思ったより大きくてビックリしました。全長60cmぐらいです。
貯水葉が木の枝にまとわり付くようになっていたので、鉢底ネットで円形の筒を作り水苔を詰めて貯水葉の所に差し込み、コルク樹材にアルミ線で固定してみました。貯水葉の上に紐で縛るのは見た目が良くないので、枯れた貯水葉の中にアルミ線を入れて固定しています。我ながらいい感じに出来たと思います。この貯水葉の形や色、大きな胞子葉の迫力に魅了されます。

撮影:2018/1/26

この黄緑色と胞子葉の葉脈が綺麗で、いつも上を見上げながら関心しています。もうすぐ飾ってから一週間経ちますが、貯水葉の下の方が枯れてきている様に見えます。貯水葉が貼り付いていた木を無理やりと取ったので馴染むのに時間がかかるだろうなと。また日光を好むそうですが部屋の中で育てているので日照不足ではないかとも思っています。試行錯誤しながら枯らさないにしていきたいと思います。

ちなみに貯水葉の中はこんな感じでした。

撮影:2018/2/2

貯水葉の枯れている所が広がっていて心配していましたが、やっと貯水葉らしきものが出てきました。大きい植物なので部屋の環境に慣れず枯れていくだろうと思っていたので良かったです。晴れた日にベランダに出して日光浴させたのが良かったかもしれません。写真で紫色の所がありますがこれはLED照明なので気にしないで下さい。

撮影:2018/3/7

貯水葉が大きくなってきました。もうそろそろ外に出しっぱなしにしようと思います。

撮影:2018/3/25

晴れた日に外に出したり引っ込めたり、まだ最低気温が10度位の時も有り、未だに部屋の中で育てています。貯水葉が水苔を覆いかぶせる勢いで広がっています。反対側から貯水葉が出て欲しいのですが、出て来る様子は有りません。最近貯水葉の上の方に時々水滴が付いています。余った水分が葉から出ているのだと思ってます。

撮影:2018/4/24

貯水葉が完成しました。縦に伸びて欲しかったのですが、横に伸びてしまいました。中央の所にアザみたいなものが有りますが、恐らく水が溜まった為だと思います。右側から貯水葉が出てくればバランスが整うのですが。思う様にはいかないですね。

撮影:2018/6/10

思うようにはいかないと言っていたら、こちらの気持ちを察したのか、右側から貯水葉が出てきました。購入した時から左側にしか貯水葉がなく諦めていたので、見つけた時に凄く嬉しかったです。これでバランスが整います。本当に良かった。

撮影:2018/6/19

右側の貯水葉が大きくなってきました。前回から一ヶ月ぐらい経過しましたが、この暑い状況でも育っています。真ん中のアザも見えなくなってきて、良い感じになってきました。左側の方は完成するまで三ヶ月かかったので、10月には右側も完成しそうです。待ち遠しいです。

撮影:2018/7/21

右側の貯水葉は熊本帰省で五日間水やりができなかったため、成長が止まりました。その代わりに胞子葉が出てきました。ホルタミーで胞子葉が出たのは初めてなので嬉しいです。しかし、右側の真ん中の所にもアザが出来ています。多分こういうものなんですね。

撮影:2018/8/26

胞子葉が大きくなってきました。最初に比べてバランスも良くなってきたと思います。まだ一年経っていませんが、貯水葉が二つ、胞子葉が一つ増えかなり大きくなりました。部屋の上に飾って下から見ると迫力が有り良い感じです。

撮影:2018/9/17

5月頃からバルコニーに出して育てています。貯水葉が出来たと思うと片方が枯れて、新しい胞子葉ができると前にあった胞子葉が枯れ落ちてしまうし、思うように育ってくれません。コルク樹材が重すぎて下に曲がっているのが良く無いのかなと思っています。胞子葉がかなり長くなりました。50cmぐらいあると思います。

撮影:2019/8/16

残り少ないビカクシダの中でなんとか生存しているホルタミーです(とうとうリドレイは全滅してしまいました)。前回の投稿から2年経過しようとしていますが新しい貯水葉が左側にできています。これだけは枯らさないように気を付けて育てていこうと思います。

撮影:2021/7/11

追記:2022/8/25
とうとう最後のビカクシダが枯れてしまいました。二度とビカクシダには手を出さないようにしたいと思います。

イオナンタ 種から育てる

久しぶりにイオナンタを見てみたら変なものが付いていたので取ってみたら、種だということに気がつきました。イオナンタは子株で増えていくものだと思っていましたが、種ができるとは知りませんでした。とりあえずタッパを買ってきて、ベラボンを入れて霧吹きして、窓際に置いて育ててみようと思います。過去にスキディアーナを種から育ててみましたが、失敗してしまいました。今度は大きくなるまで頑張って育てようと思います。しかし、これ全部育ったら50個ぐらいできそうですね。
f:id:papagreen:20210530191351j:plain
この鳥のくちばしみたいなところに種が一杯詰まっていました。
f:id:papagreen:20210601083536j:plain
撮影:2021/5/17

タッパを買ってきてベラボンを入れて霧吹きしてフタを閉じて窓際の光が当たるところに置いて育てています。2週間ほど経過しました。少し緑色のところが出てきています。フタを開けたり閉じたりしてみましたが、フタを閉じて密閉した方が育ちが良い気がします。イオナンタを種から育てるのに参考になるサイトがないかスマホで調べましたが、うまく育てられたのは見当たりませんでした。やっぱり種から育てるのは難しいんですね。
f:id:papagreen:20210601072216j:plain
撮影:2021/6/1

前回から一ヶ月半程経過しましたが、三又の葉みたいなものが出来てきました。ずっとタッパのフタを閉めて窓際の日差しの当たるところに置いて育てていて、今のところまだ普通に育っている気がします。緑色のものが23個ぐらいありますが、これからどんどん減っていくんでしょうね。しばらくこのまま様子を見ていこうと思います。
f:id:papagreen:20210718204910j:plain
撮影:2021/7/18

フィカス ティネケ ★★★

グリーンランドフジウラでベンジャミンバロックの斑入りと一緒にこちらも買いました。価格は850円で高さは20cmぐらいです。ティネケは我が家で育てたことがなかったので育ててみる事にしました。これは大きく育てるのではなく横に葉が広がるようにしていきたいと思います。最近は好んでフィカスを買うことにしています。フィカスのベンジャミンは葉が落ちることが多いので買わないことにしていますが、比較的大きい葉のフィカスは育て易く、冬さえうまく越すことができたら枯れることはないと思っています。
f:id:papagreen:20210711150307j:plain
撮影:2021/7/10

ジャカランダ ブルーブロッサムビューイング ★★★

今年買おうと思っていたジャカランダを見つけてしまいました。世界三大花木の一つという事で凄く気になっていました。2,550円とちょっと高い気がしましたが、欲しかった植物だったので即行で買いました。高さは40cmぐらいです。店頭に出たばかりみたいだったので、一番幹が大きくて葉が付いているのを選びました。大きくならないと花が咲かないらしいので、気長に育ててみようと思います。
ラベルに書いてある事をメモしておきます。
ジャカランダはブラジルやアルゼンチンなどの熱帯アメリカを原産とする樹木で、世界三大花木と呼ばれるカエンボク、ホウオウボク、ジャカランダの一つです。春~初夏になると青とも紫とも言える花色の花をさかせます。その美しい花は紫色の雲のように見え、和名を紫雲木とも呼ばれます。国内では宮崎県日南市や熱海がジャカランダの名所として有名です。
本種は国内で育種された低木性の品種で、通常種の1/3~1/4位の高さにしかなりませんので栽培管理がしやすく、鉢植えでも花を咲かせることができます。花色はやや濃い青紫色で花着も通常種より良く、小さい内から花が咲きやすい。
f:id:papagreen:20200309080505j:plain
撮影:2020/3/8

花が満開になるまで写真を撮るのを待っていましたが、花が落ちてきたので急いで写真を撮りました。ラベルに書いてあったように濃い青紫色の花が咲きました。世界三大花木だけあって花も綺麗です。大きな木で沢山花が咲いているともっと綺麗なんでしょうね。宮崎県は遠いので熱海ぐらいだったら行けそうですが、コロナもまだ落ち着いていないのでYouTubeで我慢しようと思います。
f:id:papagreen:20200618070633j:plain
撮影:2020/6/18

前回花が咲いてから枝と葉がかなり茂ってきました。茎の幅も少し大きくなったと思います。一階のテラスで一日中、日が当たるところに置いていましたが元気に育ってくれました。小さな黄緑色の葉が沢山付いていてとても綺麗です。買った時は葉があまり付いていなかったので、冬になると葉が落ちていくんでしょうね。これからどの様に育っていくのか観察していこうと思います。しかしこの植物は買っておいて正解でした。
f:id:papagreen:20200914174301j:plain
撮影:2020/9/14

今年は花がこれだけしか咲きませんでした。肥料が足りなかったのかも知れません。ただ枯れている感じはなく葉は茂っており元気に育っています。他のジャカランダは水が切れると葉先が垂れてきますが、このジャカランダはそのような様子も無く普通に育っています。この植物は育て易いです。
f:id:papagreen:20210704200541j:plain
撮影:2021/6/8

ストレリチア オーガスタ ★★★

ストレリチアのオーガスタを探していましたが、イオンの花屋さんに置いてありちょっと高いかなと思いましたが買ってみました。価格は3,200円で高さは50cmぐらいです。葉っぱも傷が付いていなくてとても綺麗です。この植物に合う鉢を持ち合わせていなかったので、しばらくこのままで育ててみようと思います。
f:id:papagreen:20210530191129j:plain
撮影:2021/5/30

部屋の中に置いていて元気がなかったので雨にあてると良いかもと思い外に出して翌日見たら、新しい葉がポキッと折れていました。リドレイの胞子葉を持ち運んでいて折ったとき以来、久しぶりにこの自戒の念に駆られる気分になりました。新しい葉で弱々しい感じがしていましたが、まさか雨が葉に溜まって折れるとは予想外でした(もしかしたら雨が強く降っていたせいで折れたかも知れません)。この植物には悪いことをしましたが、これも経験だと思い育てていこうと思います。しかし、1階テラスの窓を開けていたら5mmぐらいの小さなバッタが部屋の中に入り込んでいました。即行で駆除しましたがこれから虫が出てくる時期なので、葉を食い荒らされないように気を付けたいと思います。
f:id:papagreen:20210704154010j:plain
撮影:2021/7/4